2024年は色々ありました。振り返ります。
数字で振り返る
Github 1100 Contribution
今年は転職もしていて1~2月は有休消化中だったので見事に空白が目立つ。
OSSへのコントリビュートは DroidKaigi カンファレンスアプリに1つPRをマージできました。
アウトプット
個人ブログ(このブログ) 4本
この記事をのぞいて4本
会社のブログ 2本
大規模なAndroidアプリの実装を紐解いていくアプローチ - ZOZO TECH BLOG
- このブログは AndroidDagashi にも取り上げてもらえた 🎉
登壇 1回
- potato tips #88 で Play Billing Library 7.0.0 変更点まとめ@potatotips#88 - Speaker Deck
個人アプリ
個人アプリのインストール数
現在公開しているアプリが3つあります。 そのうち「ひつだん」は2万インストールを超えました。また、「静かにトレンるんです」が地味に伸びてました。
- ひつだん 19922 -> 22823
- 静かにトレンるんです 1118 -> 1650
- コーヒー手帳 2469 -> 2478
個人アプリの収益
個人アプリの1つ 「ひつだん」で収益化しています。 今年の合計収益額は 18,645円 でした。
コーヒーロースターの売り上げ
自家焙煎をネットショップで販売しています。 今年の合計売り上げは 9,880円でした。10月は調子が良かったですが、なかなか安定しません。
出来事を振り返る
1月: 前職の最終出社日を迎えた
2月: 有休消化
3月: 現職に入社(フルリモ)
4月: 現職の人と直接お会いできた
5月: age++
6月: Kotlin Fest
7月: 人生の楽しみが増えた
8月: 那須旅行
9月: Droid Kaigi
10月: 色々あった
11月: 頭痛が続いてた
12月: 色々あった
転職
今年の3月に職場が変わり仕事環境が大きく変わりました。 ジョブは変わらないが、フルリモになったり、規模感が跳ね上がったり。
Happy
人生の楽しみが増えました。
1年間総括
- 家族優先にできた
- これは職場環境のおかげも大いにありそう(って書くと今年は転職をしたことも前職と現職の比較ぽくなるけどその辺は前職も現職でも変わりないと思う)
- インプットがあまりできてなかった
- 近年Androidばかりを追いかけていてあまり他の分野にトライできてなかったけど、今月くらいからFlutterに入門した
来年の目標
強みを増やす
- Androidの歴の長さと経験値がレベル感はさておき強みとしてはあるが、それ以外が弱い
- データ分析、オブザーバビリティを強みとして伸ばしていきたい
- Android以外の技術力をつける
- 今はFlutterにお熱なので、この興味を元に展開していきたい
コーヒーロースターは一旦Steyでいい
- いずれ売り上げを伸ばしたいが、一旦Steyでいい。他のことを優先したい。
何か個人でサービスをローンチする
- 最近個人開発が疎かなので、何かサービスを作りたい
- モバイルで考えている
- iOSでのリリースもしてみたい
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」